スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(スポーツ好き)が付いた投稿を表示しています

ラグビーのナイトゲームも楽しい

さて。今シーズン4回目かな?のリーグワン観戦。ついに東京まで来てしまいました@秩父宮のナイトゲーム。小春日和で超快適。三重ホンダヒートのホームゲームに乗り込む我らが横浜キヤノンイーグルス。 ここまで未勝利のホンダ相手ということで楽勝だろうという予想通り前半は圧倒。危なげなくリードを奪いました。ハーフタイムにはリトルグリーモンスターが歌ったりして、そんな演出横浜で見たことないぞ? そもそもお客さんめちゃくちゃ入っていて、大半がホンダファンで、ホンダがなにかすごく頑張っている感じでした。売店めちゃくちゃ並んでたので、わざわざ外苑前のコンビニまで行ったよ。圧倒的にそのほうが早かったよ。 しかし後半はガラッと雰囲気が変わって、ホンダがどんどん攻め込み互角の戦い。前半の貯金があったので最終的に勝利はしたものの、あんまり後味のいい試合ではありませんでした。 ゲーム終了後、ピッチを後にする選手たちが近くて、最前列まで降りて声援を送ると、サイン対応してくれる選手も。バックスタンドはさらに距離が近くて数人の選手がサイン攻めにあっていたように見えました。 どんなスポーツでもお酒を飲みながらのナイトゲームは良きものですね。再来週もあるので行っちゃおうかな。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

軽井沢スキースキーその1_ゲレンデ編

さて。軽井沢にスキーしに行きました。プリンスホテル前のスキー場初めて行きましたが、人工雪で11月からオープンするんだそうですね。リフト乗り合わせた地元の方に教えていただきました。 とにかく天気が良くて最高! 浅間山もくっきりで気持ちよく滑れました。長男くん1年ぶり2度目のスキーだったけどなんなく滑り、むしろ去年よりもレベルアップ。何もしなくても上積みあるって羨ましいすね。 装備なし次男くんを連れてリフト乗ろうとしたら、抱っこ紐ないとダメと言われて、その場で貸し出し&装着してくれました。3歳半抱えてのボードはドキドキでしたが無事に滑走成功。板はいて立ち上がるのに難儀したけれど。次男も楽しかったそうで、何よりリフトにご満悦とのこと、良かった良かった。 ゲレンデは初心者も山頂から滑って来れるビギナーフレンドリーだったので長男と一緒に上からロングコース楽しめて良かったです。全体的に家族連れと若者多かったですかね。 三連休の2日目はとにかく混んでて、リフトに20分以上待ったのなんて00年代以来だなぁ。春節重なったこともありシーズンで最も混む日だったと。翌日は普通になってました。 リフト券大人8000円もする(webで買うと1000円引き)かわりに子供は無料という仕組み。券売り場は混んでたけどweb購入者の引き換えは空いててよかた。レンタルもかなり高額だったので、車で5分のところのナイスワンさんで。ここはここで朝えらい混んでて30分待ちという(そして翌日は朝イチ行ったら待ちなしかつ、お隣の宿泊先まで運んでくれた)。 小さい子の遊び場は、ソリ、タイヤチューブ、雪用ストライダーがエスカレーターつきと充実してたけど、有料2000円ちょっと。なるほどなー。あらゆる面で完全にファミリー狙い撃ち仕様なんですね。 いろいろありましたが楽しかったので今シーズンもっかい来たいと思うのでした。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

サッカーの難しさとは

さて。サッカー日本代表がアジアカップの準々決勝で姿を消しました。それに対して失望や批判の声が出ているようです。僕は試合も見てないし、記事とコメントを拾っただけですが、勝手に2つ思ったことがあります。 ◾️流れを変えるのが難しい サッカーは任意で時間が止められないので、流れを切る、変えるのが難しそうです。大体のスポーツはタイムが取れたり、時計が止まったりしますが、サッカーはできない。ラグビーもできないけどわりと時計止まるしリスタートも速くないから、ハドル組んだりコミュニケートする時間あったりしますもんね。あとサッカーはピッチ上で選手が集まるシチュエーションもないな、ハーフタイムしか。 そうすると連続する局面の中で、いくつもの選択肢からプレイをチョイスする時の意思統一ってかなり難しいでしょうね。勝ってる時、負けてる時、流れがきてる時きてない時、選手が変わった時、アクシデントが起きた時…。どんどん変わるゲームにどうアジャストしていくのか。 そのための決まり事、規律って最先端のチームにはどのくらいあるものなんでしょう。サインプレーもあんまりなさそうだしな。サッカーの最大の難しさってそういうところかもしれません。技術以上のチームとしての哲学、悪い流れを断ち切るためのコミュニケーションの手段をどう持つのか。 ひいては、個を繋ぎ合わせ連動させるため、チーム、組織には適切なシステムと明確な運用指針が必要てことか。それがないと綻びが生まれ、亀裂となり破綻してしまう。うん、多くの職場に適用できる学びがありそうです。 ◾️いい時は課題が隠れてしまう 思ったことその2。サッカーに限らず、うまく行っている時には課題は見過ごされますね。結果が出ていても100%すべてがうまくいっていることは多くないわけで、何かしらの問題があるはずだけど、結果がいいとそこに目がいかなくなりがち。そしてひとたびつまづくと急にネガティブ要素に注目される。 流れの良い余裕のあるうちに手を打てるのが理想だろうけど、そうはいかないものですよね。とこれは、自分の仕事のコンディションとかに置き換えて思ったことでした。 よりみちしながら、いきましょう。ここからの日本代表に期待しながら。今日も、いい1日を。

今度は港町ダービー!

さて。リーグワン第6節、横浜キヤノンイーグルスは神戸コベルコスティーラーズを迎えての一戦@ニッパツ。横浜対神戸で港町ダービーと銘打たれてるって書いてあったけどホントか? さて、今日もデクラークいないじゃん!と思ったら、デクラークが膝、さらにグリエルが指をそれぞれ手術するそうで長期離脱だそう…痛すぎる。お相手の神戸はここまで負け越してるけど上位相手にいい試合してたから手強そう。 前半はイーグルスが優勢でいい形を何度も作り先制トライ! さらにドロップゴールも加えて10-0で折り返し。FWは押せてたし神戸はファウルも多くシンビンもあって流れが良かっただけにもう一本トライ取りたいとこだったけれども。 後半に入ると神戸の反撃をくらい、連続トライで逆転。相手の10番キレ良すぎやん。代表山中もいい動きと効果的なキックで目立ってた。しかしそこから踏ん張ってイーグルスも連続トライを返して再逆転! 途中出場のハラシリの突破も、マックス・ダグラスのタックル喰らいながら回転して片手トライもめちゃくちゃ熱かったぜ。 がしかし、これで逃げ切れるかと思いきやラスト5分で逆転トライとダメ押しのPG決められてノーサイド。勝利がすり抜けたのでした〜。無念。モールから2本取られて厳しかったですね。 お得意の小気味いいパスからの突破は何度も見せてたけど、やはりデクラーク不在は大きいかなと。あのガンガン攻めるリズムと守りのプレッシャーはなかなか代わりがいなそう。競合との対戦も控えてるけどみんなでステップアップして頑張ってほしい。 この日は前節の西区民無料招待に行った人向けに半額チケットが用意されてました。それもあってか入場者数は1万人超。晴天で暖かく最高の観戦日和でしたよ。次男連れのため途中でオムツ替えたりオヤツに動画で繋ぎ止めたり必死のパッチで最後まで観戦できて良かった。がしかし、横浜でのゲームは今シーズンこれでおしまい(早くない?サッカーに取られちゃうのかな)。都内のゲーム観に行こうと画策中。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

いざ複写機ダービー!

さて。リーグワン、横浜キヤノンイーグルスのホーム開幕戦以来、今シーズン2試合目の観戦にやってきましたよニッパツスタジアム。お客さんは7000人。 お相手はリコー・ブラックラムズ。複写機(あるいは事務機)ダービーと呼ばれているらしいです。そんなのあるんか。過去の対戦成績はリコーが勝ち越してるけどここ3年はキヤノン連勝中だそう。余談ですが2019年に初めて見たトップリーグがブラックラムズとどこかの試合でしたが、ラムズの応援のコールリーダーしてる人が変わってなかった気がします。 3連勝中のイーグルス、デクラークと梶村は欠場かー、と言いながらキックオフ。短いパスから速い攻めでチャンスを生んできます。このアタックはかなり練習してきてる印象で、ディフェンスの一瞬の遅れをどんどん突いてゲインしてきます。そして17分、相手が1人少ないところその勢いでラインブレイクして横からのタックルを左手一本で弾き返したロックのマックス・ダグラスがトライ! あのサイズであれだけ走れるんだな! その後も優勢だったのがPGと、ラインアウトからモールで押し込まれてトライを返されて7-8で前半終了。うーん、もう少し楽な展開になるかと思ったんだけどな。で、雨が降り始めて病み上がりの長男が寒い寒いというので(防寒対策したつもりなんだが!)ここで帰途に着くことに。消化不良…。 結局後半2トライで逆転かつ無失点に抑えて最終24-8で勝利! いいところを見逃したなあと思いましたが雨足も強まってたので子連れ的には懸命な判断だったと思おう。 1/27にまたニッパツであるので参戦予定。次はフルで勝利を見届けられますように! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

リーグワン23ー24開幕!

さて。ワールドカップの後半も醒めやらぬままリーグワンの開幕です! 本日は日産スタジアムへ我らが横浜キヤノンイーグルスのホーム開幕戦へ。先週の開幕戦、パナソニックにボコられたけど今日はやってくれるはず。対するはトヨタ! この日はホーム開幕特典として先着15000名にイーグルス特製フリースブランケットもらえるということで気合い入れてキックオフ1時間前に入ったのに配布終了しててショック!(なお入場者数は31312人) やはりワールドカップ効果かもね。 なんせイーグルスには優勝チームのスクラムハーフ・デクラークがいるし、トヨタにはNZのボーデン・バレットとアーロン・スミスが入っちゃって、まんまワールドカップ決勝やんか!という感じ。 さて、試合の方はイーグルスがショートパスをトリッキーにつなぐアタックで主導権を握り、ガンガン走りまくって面白い!! 対するトヨタは統率は取れてないけど、スミスとバレットの2人だけで局面打開しちゃうところが恐ろしい! けど他ぎミスってスミス激おこみたいなシーンもちらほら。 後半も接戦が続くも、最後の10分でリードしていたイーグルスがイエロー取られて1人少なくなり猛反撃を受けまくり、これは押し切られると負けを覚悟したもののなんとかギリギリ踏ん張っての逃げ切りでシーズン初勝利! スコアは24-22でした。燃えたな〜。 開幕戦ということでスタジアム外での催しもあり(スリッパ卓球、バスケのフリースロー、ラグビーのパス体験、白バイ試乗など)、長男君と満喫したのでした。去年の上位チームがガンガン補強したのに比べるとイーグルスは大きな選手の入れ替えはない印象だけど、プレーオフ目指して頑張ってほしい! また観に行くぞ! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

感想_軽井沢ハーフマラソン2023

母の日をサボってしまってすみません。懺悔。 さて。あらためて軽井沢ハーフマラソンの雑感もろもろをまとめます。ハーフマラソンにコストはかけたくないのですが、秋のNYCマラソンに向けて春のうちに一度コンディションを上げたく、レースを探して出てきたのがこちら。GW明けの軽井沢いいかもな、とエントリー。家族を誘ったけど断られたのでそそくさと日帰りソロで。 昨日も書いたけどアクセスの良さは特筆すべきで、もっともスタートが駅から近い大会なのではと思いました。行きの新幹線は東京発なら自由席でもOKな混み具合。悪天候もあったけどGW翌週というのはナイスな設定。なおコロナのため2019以来の開催。 駐車場に入る車は渋滞してましたが、更衣テントもトイレも十分なボリュームが用意されていると感じましたし、屋台もたくさん出ていました。沿道では地元のお店の人たちや、別荘地の人たちがちらほらと声援を送ってくれたのもグッドです。過去の大会Tシャツで走るランナーもけっこう見かけたのでリピーターも多そう。新幹線で来てる人の数を見る限り県外参加者も半分以上いる気が。 12月の湘南マラソン以降も月に30km前後しか走れてなかったのですが5月はレースに備えて少し頑張り、フォームを見直し、先週は20km走を実施したところ案外走れたのでちょっと期待していたのですが、予想以上にうまくいっての2時間切り。ここからしっかり準備すれば秋のフルも酷い目には合わずに済むかもという淡い期待が芽生えました。9〜10月にもっかいハーフ探そう。 HOKAのRINCON3で走りましたが問題なかった(むしろシューズのおかげも?)のも嬉しい結果。気温は10〜11度だったけど手袋はいらなかったので、気温低いとはいえ真冬とはやっぱり違うんでしょうね。 で、レース後は軽井沢をたくさんよりみちできたわけで、それもまた格別でした(その模様は明日)。交通費は相当な投資ではありますが、それに見合う楽しい1日でございました。来年も出たいぞと。 やっぱりレースは楽しいな。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

濡れたラグビーボールは滑りやすい

今年はラグビーW杯イヤーですが、リーグワンもいよいよ佳境です! さて。ということで我らが横浜キヤノンイーグルスのプレーオフ進出をかけた大一番、東京サンゴリアス戦を観てきましたよ@日産スタジアム。あいにくのザーザー降りでしたが、2階席は屋根に守られてて助かりました。寒くてビール飲む気にならなかったけど。 試合の方はこの雨もあって凡戦と言わざるをえない内容ですかね。ノックオン連発で、キックを多用するも、やっぱりポロポロ。両チームとも流れをつかめず、得点はPGばかり。SO田村は序盤の怪我で退場しちゃうしね。それでもなんとかキヤノンがリードを奪い、後半はついにデクラークが登場するも、終盤に逆転のトライを許してそのままノーサイド。残念ながら今日の試合でのプレーオフ進出は決まらず最終節に持ち越されたのでした。 雨だととにかくボールが滑るそうで、なのでリスクを避けてスペースを取りに行くキックが多くなるんだと、一緒に観戦した経験者が教えてくれました。試合内容は乏しかったとはいえ、でもやはり生で見ると興奮して思わず声が出るシーンもあって、楽しかったです。先着15000人はイーグルスプレーオフ祈願のオリジナル半被ももらえたしね。 プレーオフ、是非行って欲しいし、そしたら観に行きたいな〜。W杯観にフランスにも行きたいよなー。すっかりラグビーの虜です。面白すぎるよ。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

神の子たちはよく滑る。

次男くん、すっかり電車好きとなっている今日この頃です。 さて。家族でスキーに行ってきました。金曜の午後に出て日曜までの2泊3日の旅。次男はE7系の新幹線に乗れて嬉しそう。ホテル、全然空いてなくて、エアビー的なアパート一部屋貸しがあったのでそこにしました(Booking.comで予約)。小さい子連れには結構いいんですよね、これ系。 土曜日はあいにくの雨模様も、ガーラ湯沢に出向いたところゲレンデでは湿っぽい雪になったのでなんとか滑ることはできました。長男をスクールに入れようと思うも時間に間に合わず、午前は適当にお試し。本人の希望で今回はスキーにしましたが、自分がスキー経験ないためろくに教えてあげることも叶わずすまん。 午後のスクールには無事に入れて、次男を妻に預けて自分もひと滑り。長男の練習を見ようかと思ったら、あれ、最初のところにいないぞ?と思ったら、もう普通にコースに出てスイーっと滑っててびっくり。スクール、神じゃん! 子供の適応力が凄いのかな? レッスン終了後も、たまたま1年生同士だったスクール仲間ともう1本滑ると言って、リフトに乗り(乗るときは手助けが必要)、普通にリフトも一人で降り、斜面に繰り出していくのでした。感動。 日曜日は見事な快晴で、湯沢高原スキー場まで歩いて行きました。麓の初心者コースを長男と2本ほど滑ったら上にも行ってみたいというのでゴンドラでアクセス。THE初級者向けのコースがなかったけど、チャレンジしてみたら長男くんしっかり頑張って、一応初級となってるけど中級手前では?と思われるコースを転ばずに滑り抜けてくれたのでした。 こうなると初中級コースは一緒にどこでも行けるということになるわけで、なんだこれめちゃくちゃ楽しいじゃんかよ! 長男もすっかり得意顔でまた行きたいというので、春スキーもう1回2人で行っちゃう?ってくらい盛り上がったのでした。なお次男はソリと雪遊びですが、思ったより遊んでくれなかったのはご愛嬌。 来シーズンがとても楽しみになったのでした。子供って凄い。そしてスクールの先生方本当にありがとうございました!

海賊たちの大晦日。

大掃除も年賀状も越年確定でございます。すみません。 さて。今年を締めくくるべくやってきたのは横浜国際プール。B.LEAGUEの横浜ビーコルセアーズvs群馬クレインサンダーズの一戦を観にきました。こちら親子企画でチケットがペア1500円だったため。 14:05ティップオフだったのをなんか15:05と勘違いして(前日の試合が15:05だったから)いたことに気付いたのは13:30。げ! 慌てて家を飛び出して到着したら2Q残り6分でした(トホホ)。長男にものすごくガッカリされました(本当にごめん)。 昨日時点でビーコルはリーグ8位、群馬は9位、昨日の試合はビーコルの勝利で迎えたのですがこの日は2桁のビハインドという展開。エース河村を中心に組み立てるも3Pが全然入らないビーコル、FTも落としまくって、ディフェンス頑張ってもなかなか点差が縮まらず15点前後のビハインドのまま最終Qへ。 立ち上がりからディフェンス仕掛けてようやく流れをつかみかけるも、これが入ればというオープンな3Pが最後まで決まらずタイムアップ。残念ながら負けてしまいました。群馬って全然知らなかったけど並里に五十嵐圭、八村亜蓮などがいるんでな。 入場者数は4200人くらいで見た感じは9割方埋まってましたかね。周囲はもちろん親子連ればかり。DJは「海賊大晦日!」と連呼しまくってて抽選会などの企画も。前に観に来たのは2019年だったかな? そのころよりもチームのウェアを身につけたお客さんが格段に増えていて、しっかり浸透しているんだなぁと。 改めて、プロスポーツが近所でいろいろ見られる横浜って素敵。東京もたくさんチームあるけど横浜の方がおらが町感ある気がします。野球にサッカー、バスケにラグビー。次はサッカー、春になったら野球だなと長男と話した帰り道「次は開始時間間違えないでね」と釘を刺されたのでした。承知です! よりみちしながら、いきましょう。1年間ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。

カタールW杯レビュー:世界編

うちのキッズたちもワールドカップに刺激を受けておるようです。世界中でそうなんでしょうね。 さて。衝撃の決勝戦でしたね。メッシ戴冠の大団円とエムバペ伝説の始まりが同時に訪れるというこれ以上ないだろうという恐るべきストーリー。メッシのターンひとつでグバルディオルを置き去ったハイライトも、とんでもないエムバペのワンツーボレーシュートも、衝撃的すぎるわ。 ここまで盤石だったフランス、なぜグリーズマンにボールが入らず、デンベレがあんなに内容悪かったんだろう。しかしその後のフレッシュな若手たちの逆襲は見事で、日本もそうだったけど元気なほうが勝つが世界のスポーツのトレンドな気が。戦術が高度化して、対戦相手の分析もかつてない今、コンディショニングがとても大切。ラグビーの日本もフィットネス強化が実を結んでいたしな。で、最後は異次元の個がすべてを破壊する、と。いやはや。 アルゼンチンvsクロアチアでアルバレスが見せたディフェンスに触られても全部自分のとこに返ってくるゴールすごかったし、クロアチアvsブラジルのネイマールのキーパー1対1あの極限でかわしてシュートたまげたし、フランスvsイングランドのジルーお見事だし、オランダvsアメリカのデパイとガクポよかったし、いやはや記憶に残るゲームをたくさん見せてもらいました。 前にも書いた通りサッカーはワールドカップしか見ないのですが、サッカーの質自体に大きな変化は感じませんでした。より前線からのプレス&ショートカウンターが増えた気がしたのと、PA内に入っても最後の最後までつないでくるようになってるって感じでしょうか。全体の陣形とかはよく見えないのでわかんないのですが、より緻密なフォーメーションになってるんだろうな。 このレベルのトップはみんなどこからでも決めれる力があるので、とにかく速い展開で前線にボールを10回送れば2~3回はチャンスきてそのうち1回はゴールまで行ける、みたいな感じがしました。ディンフェス足りてても一人かわせればこじ開けれる強度がどのチームにもあったような。日本にも。大して得点の匂いがしなくてもワンチャンでゴールまで迫れるスピードと技術。だから気が抜けないし目が離せないゲームが多くて面白かったなー。 で、なんでもそうだけど見るとやりたくなるというスポーツマンの性。サッカーしたいぜー。大きなコートを走る体力はないのだけれど。 次

ラグビー リーグワン開幕!

イギリス代表のエディ・ジョーンズ解雇ってわりと衝撃的ニュース。 さて。ワールドカップ決勝も楽しみですがその前に! ラグビーのリーグワンが昨日より開幕。そして本日われらが横浜キヤノンイーグルの開幕戦@三ッ沢競技場てことで、行ってきましたよ~! 去年の開幕戦でもらったTシャツ着てね! 素晴らしいラグビー日和で、スタンドはかなりの数うまっておりました。お相手はコベルコ神戸スティーラーズ。去年と同じ開幕カードですね。球技専用グラウンドなので、客席からフィールドが近くてとても見やすい。選手の声もはっきり聞こえてくるレベルで、これはいいなぁ! 試合は神戸がPGで先生も、イーグルスが田村のトライで逆転しリードを奪うと、イーグルスが追加点を入れては神戸も追ってくるという展開。リードは渡さないものの、引き離すたびに追いつかれての接戦が繰り広げられます! そのまま後半に突入してついにきたー、南アフリカ代表のデクラーク登場! なんでもちょっと前に怪我したとかでベンチスタートだったみたい。そして、最後までリードは渡さずイーグルス見事勝利!! なのですが、この日は長男と観戦予定だったものの体調不良になってしまったため、やむをえず次男をアサイン。予想通り前半25分にして早々に退屈してしまい「おうち帰りたい!!!」になってしまい、どうにもならず強制終了‥スタンドを後にしたのでした。泣けるぜ。でも空気だけでも味わえてよかったよ…。 今年は三ッ沢でもけっこう試合あるようなので、いっぱい観に行くぞ、長男と! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

カタールW杯レビュー:日本編

今更ではありますが、楽しかったワールドカップを忘れないようメモしておきます。 11/27 19:00 vsコスタリカ さあ日本の大一番! 19時までに夕食入浴終えて代表ユニ(古いやつ)を長男と2人で着込んで日本代表チップスで準備万端。立ち上がりは気合い空回りファウル多すぎ、少し落ち着けてからは膠着。コスタリカは細かいミスも多くて決して強くないが引いて守る相手に有効な手を打てずチャンスも作れず。正直なところ凡戦と言わざるを得なかったかと。そして痛恨のミスからの負け。これは悔しいが、ドイツに負けてコスタリカに勝っても同じ1勝1敗と思えばやはり勝負は最後のスペイン戦! 12/1 28:00 vsスペイン さあ勝負の最終節。テレビで見ながらドイツの試合はアベマを手元に流したけど見てる暇ないな。5時に長男起こして後半から投入したら、まさかまさかの劇的な逆転弾!(長男的には2-0の完勝) こんなミラクルあるんですかの1位通過。歓喜! 三苫の1mm絶対出たと思ってたわ。スタッツ見るとよくこれで勝てたな(ドイツ戦も)という感じで、神がかってる! 12/5 24:00 vsクロアチア 長男君と5時起き録画鑑賞。PKまで想定してなくて学校(と仕事)遅刻ギリギリになりながら涙をのみました。グループリーグ以上に落ち着いていて先制は見事だったしピンチらしいピンチもなかったのに、そううまくは行かないのか―! 負けた気がしない敗退で、もう1試合見たかったよ。でも、実に楽しい4試合でした。ジェットコースター。 僕はワールドカップしかサッカー見ないので4年ごとに情報アップデートしている感じですが、大きな流れでは日本のクオリティー上がっているんだなと思いました。強豪国相手にもワンチャンで点が取れて、そう簡単には失点もしない。 見てて思ったのは、ワンタッチ目の精度が強豪国より劣る気がしました。プレッシャーない場面でもワンタッチ目がピタリと収まっていない気がして、その0.1秒がプレスに対して後手を踏むように見えました。と思ったら 中村憲剛さんも「止める、蹴る」の差とおっしゃってますね 。技術として日本選手ができないわけないはずなので、意識なのかイメージなのか。久保はそのあたりが一段上にいる印象でしたが。 あとはやっぱりフィジカルモンスターがほしいな、とは常々思うところ。浅野はスピードが武器みたいなことを実

感想_湘南国際マラソン

一夜あけ、体のほうはいい感じに全身疲労でいっぱいです。筋肉痛は明日かな。 さて。散々なレースだった湘南国際マラソンですが、僕の走りは置いといてレース周辺を振り返っておきます。 ■アクセス 大磯駅か二宮駅が最寄とのことですが、駅から遠い&当日は混雑するというので、横浜からの直行バスをチョイスしましたが、これが正解。乗って寝て1時間したらもう会場でした。楽ちん~。しかし帰りは駅までのシャトルバスが1時間待ちという大混雑。でも大磯プリンスにシェアサイクルが1台だけ残ってたので自転車で大磯駅まで10分くらい(てことは歩いたら30分?)。ラッキーだったけど、これがなかったらと思うと恐ろしい。 ■コース おおよそ平坦な、大磯~江の島~大磯~二宮~大磯というほぼ往復コース。半分くらいは海も見えて、道路も広くて、抜けが良くて、快適でした。景色はそんなに変わらないので退屈かな?とも思ったけど、結局景色なんてさほど見てないから全然問題なかったです。細かい曲がり道がなくていいわ。千葉マリンマラソンをちょっと思い出しました。 ■エコの取り組み なんと今大会から、給水に紙コップを使わないという史上初?の取り組みが行われました。選手はマイボトル、マイカップをもって走ることが推奨され、そのかわり給水所はほぼ200mおきに設置されるというスタイル。マイボトル400mlは3回くらい給水することになったかな。立ち止まる必要があるので、シビアにタイムを求める人には痛いけど、そうでなければ特に問題なかったと思います。そして給水渋滞は皆無。数をもう半分に減らしても問題なかったと思われる。ただ、せっかくのボトルをぼろぼろ落としているランナーがいたのはもったいないですね。ポーチとかから落ちちゃったんだろうね~。 ■参加賞Tシャツ ノースフェイスが協賛で、とても質が高いと感じます。ストレッチ素材、デザインもシンプル。これは長く使えそう。なお、フィニッシャーメダルも小さめネックレスくらいの感じで、これで十分ですね。ただ、完走後のエイド的なものはなし。出店はいっぱいあったけど。 ■体調管理 アプリ上でレース前1週間の検温とか記録させられたけど、結局現地でそのチェックなかったな(レガシーハーフではあった)。自己申告にどこまで意味があるのだろうか。で、絶不調だった原因はやはり体調に問題があったのかもしれません。10日ほど

完走_湘南国際マラソン

早起きしてワールドカップを見ながら支度しました。 さて。湘南国際マラソンの当日を迎えました。フルマラソンにエントリーです。準備不足だけど今更どうにもならないから頑張るのみ。朝は寒くてどうしようかと思いましたが、徐々に気温も上がり風はなくて走りやすいコンディション。会場の大磯ロングビーチに着いたら富士山くっきりで(冠雪してた)テンションあがりました。 目標は5時間切りと低めにして、ゆっくりレースに入ります。が、早々にトイレに駆け込んでタイムロス(レース前に行ったのに)。これもあって今日はあんまりタイム気にしないで行こうという気分に。そう、今日は遠足に来たようなものさ。大磯~平塚~茅ヶ崎~辻堂と湘南の海を眺めつつ。 なんて悠長なこと言ってられたのは15kmくらいまで。あれ、なんかもうしんどいぞ!? となり、江の島折り返して20kmつくころにはあっぷあっぷ状態。嘘だろ? そこから残り半分の長く苦しかったことよ! 歩きに毛が生えた程度のスピードしか出ないのに、歩きの3倍いや10倍?くらい疲れるのなんなんですかね。コスパ悪いなーとか思いながら、でも歩くのはなんか違うんだよなと脚引きずりながらも一応走る。走れてると言えるのか?ってレベルだけれども。 給食の塩タブレットで瞬間的に回復した気がしたものの、その効果も長続きはせずあとはジリ貧。ちょこちょこ歩き、よちよち走りの繰り返しで結局5時間40分近くかかる余裕の自己ワーストとはダメだこりゃー!!!  東京マラソン よりかは準備したはずなのになんでや…。 ゴール後はしはらく動けないくらいに消耗してほんと参りました。大会としてはいい大会だと思うのですが、さすがにまたすぐにフルマラソンに出ようと言う気にはならず今後の身の振り方をゆっくり考えたいと思います。ダメだこりゃー! 口惜しいというか屈辱というか敗北感というか…。それでもまあ、ゴールできたのはよかった。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

日本がドイツを倒すとは!

さぁ、ワールドカップが始まりましたよー! さて。ということで、本日は日本の初戦。結果はもう言うまでもありませんが、まさかのドイツ撃破でした。すごい! ひょっとしたら、なんかありえないくらいうまくいったら、ゲーム前はそんな気持ちでいて、前半終了時にはまったくいいところなかったな…と思わされ、しかし後半はあれよあれよの大逆転劇。ドラマや…。 これで予選突破が俄然近づいたぞ。いやしかしこの展開はまだわからない。ドイツがスペインに勝つことがあって、最後日本ドイツスペインが2勝1敗で並んじゃって得失点差で敗退という2015ラグビーW杯パターンもありえそうだな。まだまだ油断できない。 イングランドとイランの圧勝を見て、カタールといい、もしかしてアジア勢とヨーロッパの差って開いてるのか!?と怯えましたが、アルゼンチンを倒したサウジに続いての大金星! いやー面白い。 やっぱり始まると楽しすぎるW杯。サッカーはW杯しか追ってませんが4年分楽しめるんだよな。どの国もだいぶ世代交代が進んでいる印象でとても新鮮に楽しんでいます。27日のコスタリカ戦は万全の体制でテレビの前にスタンバろうと思います。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

湘南マラソンまで2週間

東京マラソンのボランティアしようかまよっている今日この頃です。 さて。気づけばレガシーハーフからひと月が経ち、湘南国際マラソンが2週間後に迫っていました。練習はまったく予定通りに進まず困っていますが、とりあえずレース前の大事な調整、30kmLSDしてきました。 トータル3時間15分、最後上り坂でヘバりましたが、とりあえず走り切れたのでよかった。本番はあと12km、この感じだと4時間45分目標、5時間は切りたいって感じかな。サブフォー(4時間切り)復帰はまだ遠い。 いつも走るみなとみらいを抜けたら赤レンガ倉庫が改修工事していたり、山下埠頭を通り過ぎ本牧方面の突堤にある海釣り公園まで行ったらいつのまにか護岸の壁が高くなっていたり、町は知らない間に変わっていくなぁと感じました。ここまでくるとランナーなんて誰もいなくて、ある種の秘境に迷い込んだ感もありますね。自分に酔えるぜ。 体力的には心肺機能が落ちていて、きつい上りを走った時に以前より吸う力が落ちているのを実感。足は動いても肺が追いつかない。だらだらジョギングはしても心肺に負荷かけるような運動を一切してないから仕方ないのか。ダッシュもしてないし、前傾を維持できないのは上半身の筋力も落ちていると予想。ガタがきているというより、全体的に弱くなっているなぁと。そういうのも、動かしてみてわかることなので、有意義なランでした。長いスパンで見てこのあたり、どうやって整えたものか。 今年3月の東京マラソンが5時間半近くかかったのに続いて再来週はちょっと厳しい結果になりそうですが、今シーズンのレースは多分これが最後だと思うので、頑張ってこようと思います! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

デジタルスポーツが気になる!

それなりにゲーム好きだった僕です。ファミコン世代。スーファミは買ってもらえず次はプレステ。 さて。近頃デジタルスポーツ(eスポーツとも言う)が人気とのことで、専門施設が増えているそう。東京タワーには、レッドトーキョータワーあるものが出来てました。全然知らなかったよ。 RED° TOKYO TOWER OFFICIAL WEBSITE | 異次元の、エンタメ体験を。 トラディショナルなスポーツが大好きなので、デジタルスポーツに若干抵抗感があったのですが、サイトにある動画見てたら俄然興味が湧きました(是非見て欲しい。アガります多分)。印象でしかないですが、平たく言えばゲーセンのデジタル拡張版だと思います。ストラックアウトや、エアホッケーのようなタイプのゲームに、プロジェクションマッピングを掛け合わせた感じですかね。やってみたら全然違うかもしれないですが、初見の印象はそんな感じ。 実際に体を動かすのでスポーツと言って差し支えないし、フィールドとしてはゲームとも言えると思います。対戦プレイとかあるから競技と言っても問題ないというか、対戦絶対燃えるわな。となるとスポーツ好きのためのものとなってしまいそうですが、そうとも限らなそうです。PKのやつは、ゴムボールが用意されたりもするらしいから、ボウリング的な誰でも楽しめる感じでもあるのかな。ファミリー層にも人気だそうで。 新聞で読んだところによると、デジタルスポーツを発達障害の子のリハビリ(とは違うのかな)に活かす取り組みもあるそうで、普通の体育だとなかなかうまくいかないものも、ゲームとして楽しみながら自然にできちゃうのだそう。ゲーム理論だ。 テクノロジーを使って、こんな風に体を動かせるのはとてもいいことだと思います。費用は気になるところではありますが、旧来のスポーツも、新しいeスポーツも等しく楽しめるといいよな〜。 とにかくこれは一度体験したいので、遠からず遊びに行ってきたいと思います。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

三ツ沢がスポーツタウンになる!?

リーグワンのキヤノン開幕戦は12/18ニッパツで行われるということで絶対観に行こうと思いまーす。 さて。そんなニッパツ三ツ沢球技場ですが、改修計画がぶち上がっているそうです。横浜FCのホームコートですが現在は屋根がなく雨天時の稼働率がすこぶる悪いそうで、老朽化もありいろいろ検討して球技場新設構想が持ち上がったとか。6月に市から幾つかの案が公表された。 それを受けてこの10月、横浜FCのメインスポンサーのONODERAグループさんが建設費用全額負担のうえ(ネーミングライツと60年間の管理運営権と賃借料無料などを条件に)横浜市に施設寄贈する案を提出したそう。これから議論が始まるようですし課題はいろいろあるとのことですが、俄然ダイナミック。 ご近所に住まう僕としては期待する部分がかなりあります。まず横浜FC(観たことないけど)とキヤノンイーグルスのホームを新スタジアムで快適に観戦できるのならばそれはとても嬉しい。そしてそれ以上に、パーク構想が市民にとって有益なものになるのならとても期待したいところ。 今、日本全国で様々なスタジアム・アリーナ構想が持ち上がっていて、スポーツビジネスの可能性が盛り上がっているところ。来年は北海道のES CON FIELDがオープンしますし、長崎のスタジアムも2024年秋には完成予定だそう。 いろいろ上手くやって欲しいなと漠然と思います。ただ、場所として三ツ沢が相応しいのかは難しいところですね。横浜駅徒歩30分かバス、または地下鉄駅から。アクセスはそんなに悪くないけど周辺には外から人が集まるほどのものは何もないのをどう考えるか。娯楽関連は横浜駅周辺に足りていることを考えると、そっちとは違う方向性が望まれるんだろうな。今は市民スポーツの場という感じだからその延長線上に答えがあるような気はしますけれど。 いち市民としてこと多いに期待しながら見守りたいと思うのでした。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

日本シリーズ2022雑感

去年も言いましたが、野球のルールを説明するのがめちゃくちゃ難しいです。 さて。この土日は日本シリーズをテレビ観戦しまして、いい戦いでしたね。結果はオリックスの逆転勝ちということで見事でした。おめでとうございます。 2年連続の対戦カードということで、去年からのストーリーも相まって面白かったです。ヤクルトは奥川が不在、オリックスも山本が離脱という中で、それでも質を落とさなかったのは素晴らしいですし、やはり両監督の手腕も大きかったのでしょう。適材適所の戦術と、モチベーターとしての存在感が際立っていたように思います。村上封じ。 えてしてそういうものだと思うのですが、理性的なチーム同士の短期決戦て相手の長所の潰し合いになって、だいたい守りの接戦になっていくものだと思います。いつぞやの落合・中日vs西村・ロッテの時に強く思ったのですが、今回もそれに近い内容だった気が。その中で、オリックスのリリーフ陣がいい仕事をして、ヤクルトはマクガフが躓いた。時の運と言っていい微差だったように思います。 それにしても、高津監督には魅せられました。終戦後の涙、あそこまで悔しさをあらわした監督を僕は見たことがなくて、それだけ感情移入して戦っていたんだな、と。去年からその言葉力に度々フォーカスされていますが、今年の引退選手を送る言葉も見事でした(嶋選手への「底力」返しは泣いた)。選手時代は陽気なキャラクターのイメージでしたが、人の気持ちのわかるリーダーシップのある人なんでしょうね。本2冊出しているのか、読んでみようかな。 長男くんも横で見ながら一緒にオリックスを応援してくれました。いやほんとルールの説明が難しくて、ファールとか三振とか四球とか、いろいろ複雑すぎるぜ。でもだからこそ知性が問われるスポーツなんでしょうね。データも活用しやすくなる。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。