スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(横浜ジャーナル)が付いた投稿を表示しています

さんたつ10年ぶりの横浜特集やってるよ!

NBAはプレーオフが始まりました。我らがNOPは進出ならず。 さて。散歩の達人が横浜特集やってますよー。横浜駅西口の有隣堂さんで大々的に展開されてたのが目を引き購入しました。横浜ブルーもいつになく洒落た印象でミニクリアファイル付きが決め手です。 前半はエリア切りのスポット紹介で、みなとみらい、桜木町、平沼橋、石川町と並びます。さらに喫茶店特集、野毛飲みと続いて相鉄の新横浜線沿線案内に商店街特集と、わりと王道とニュースをまとめた作り。地元民として使える情報がしっかり抑えられてる感じ。逆に外から来る方向きではないかな。 さんたつさんのイメージだともっともっとディープな街歩きかと思いましたが、そんなにコアなところはなかった印象。そもそもさんたつの横浜特集ってイメージないなーと思ってバックナンバー見てみたらなんと10年振りでした。町と媒体の相性がそこまでよくないってことなんですかねー。 そして横浜特集は60ページほどで終わり、後半はサウナに駄菓子にJリーグのある町など小特集の乱れ打ち。いろんな切り口の散策を紹介するのはサスガという感じですね。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

関内ワールドツアーへゴー!

久しぶりに元同僚たちと集まって楽しい時間を過ごしました。こういうのがちょっとずつ増えてくるかな? さて。オズマガジン横浜特集に載っていた「関内ワールドツアー」なるものに参加?してみました。これは何かというと、ネットで電子引換券を入手して関内エリアの飲食店13軒のいずれかに行くと、ドリンク1杯サービスや割引などが受けられるというものです。 へ〜と早速アクセスして引換券をゲットして向かったのは路地裏に潜む「BISTRO CAMPARI」さん。こんなところにこんなお店があったのか〜という小さいながらも粋なお店で、フレンチで修行したオーナーによる、フランスの食堂風のお店。 どの料理も美味しくてこだわりワインと相性ばっちりでいい夜が過ごせました。他のお店にはしごしようとしたけど満席で断念しましたが、このイベント4/30まで開催中ということなのでぜひ参加してみてくださいね。 まだまだ知らない横浜がたくさんありますな!  電子引換券はこちらから。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

オズマガジン23年4月号「春の横浜さんぽ」

今年も、3.11を思う今日であります。何ができるわけでもないけれど。 さて。オズマガジン最新号「春の横浜さんぽ」特集が発売です。すっかりおでかけムードになって、最近の横浜の人出はかなりのものがあるので、タイムリーですね。横浜マリンタワーが復活したり、赤レンガ倉庫がリニューアルしたり、新しいホテルができたりと、そんな僕らをいろんなトピックスがお出迎えしてくれています。おっと、相鉄が東横に乗り入れるのも忘れちゃいけない大ニュース。 気づけば横浜に暮らして4年半になりました。さぞ横浜に詳しくなったかというとそうでもなくて、案外似たようなところばかりになってしまうんですよね。もっといろいろチェックしたいとは思っているはずなのにおかしいなー。 住んでみて何か印象が変わったかというと、これも案外そうでもないんですよね。慣れた、ことは確かですが、意外な一面を見たってこともなく、ハレの部分もケの部分もほどよく共存していて、海はもちろん公園の緑なんかも感じやすいのがいいところ。 まだまだ新しいものがいろいろ作られていて、飽きさせずに楽しませてくれそうなこの街を、もっともっと味わっていきたいと決意を新たにするのでした。そういえば近所の新しいパン屋さんとお菓子屋さんが紹介されてなかったな。情報、編集部にたれ込んだはずなのに。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

横浜よ、これがホカンスだ。

最近ホカンスが流行っているそうですよ。 さて。ホカンスってなんだ?って思ったら、ホテル+バカンスだそうで、ホテル滞在を思い切り楽しむ休日スタイルのことで、韓国で流行っているとかなんとか。それステイケーションじゃないのか?と思うのですが、ステイケーションはホテルに限ったことじゃないからホカンスを含む、より大きい概念てことか。 という前振りで、横浜はランドマークタワーの高層階にある横浜ロイヤルパークホテルにてホカンスじゃなくてステイケーションしてきました。正月にできなかった両親と子供たちによる3世代ミーティング。 16時のチェックインと同時にお部屋に飛び込めばご覧のマジックアワー手前の美しい眺望がどどんと広がっていました。いつ見ても素晴らしい景色を楽しませてくれます。いいお天気で良かった。 ホテル内を楽しみ尽くすのがホカンスなので食事もホテルで取るのが本来ですが、我々は中華街の重慶飯店さんに繰り出しまして、小籠包やら麻婆豆腐やらに舌鼓。翌朝は70Fでの朝食ブッフェ。富士山もくっきり、反対側にはスカイツリーはもちろんのこと、なんと筑波山まではっきり見えるじゃないか。冬空最高!  日中は桜木町から出ているロープウェイのエアキャビンに乗車し、孫たちがコスモワールドの小さなコースターを楽しむのに祖父母は目を細め、みなとみらいで買い物とランチを満喫して終了。普段からきている場所だけど、やっぱりステイケーションは楽しいな〜。 新しいホテルもまだできるし、横浜ステイケーション引き続きやっていこうと思います。そういえばマキヒロチさんの『おひとりさまホテル』って漫画が出てたしな。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

横浜ステイケーション記2023(後編)

今年の箱根も楽しませてもらいました。青学の登場以来全体のレベルがずいぶん上がった気がします。東京オリンピック選考で世界に目が向いたのも大きいのかな。 さて。横浜ステイケーションの続きです。夕飯は中華街に行くことにしました。お正月の中華街ってどんな感じなんだろう?と思いましたが、それはそれは賑わってました! そもそもお店の予約が全然取れず一部のお店から「当日席があるので20〜30分待ちで入れると思います」と言われて半信半疑で向かった17:30、すごい人出だったので絶望的な気持ちで状元樓行ったらなんとか入れてよかったです。久しぶりに味わう本格中華、美味しうございました。 その後は海沿いエリアで行われているイルミネーションイベントの「ヨルノヨ」を鑑賞しましたがこれも楽しかった。毎年クリスマス時期から年明けまでやっているものですが、山下公園は芝生にプロジェクションマッピングが。映像の内容はわかりにくいけど写真に撮るとやたらとフォトジェニック。数年ぶりに営業再開したマリンタワーもライトアップ! さらに大さん橋方面を目指すとおなじみのランドマークやコスモクロックの夜景がまたたき、大さん橋の上もピッカピカにライトアップ。おまけに飛鳥2号も停泊中でお出迎え。度々出てくるポータルなる六角形をくぐると音と光で盛り上げてくれ、メイン会場的な新港中央広場は輝くドームほかイルミネーション乱れ打ちで最高潮に。 近隣住民ながら意外と夜に出歩くこともなかったのですが、今回宿泊きっかけで夜散歩と洒落込んでみて、改めて横浜の夜景はよいものだなと再確認。マークイズの前もいい感じですし。この、近いけどなかなかやらないことができる、いつもと違った角度で街と触れ合えるのもステイケーションの良いところ。 ぜひみなさんもそれぞれのお膝元で楽しんでみてくださいね。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

横浜ステイケーション記2023(前編)

立教が箱根出てるじゃん! がんばれ〜! さて。横浜暮らしですがお正月をステイケーション(近場宿泊的休暇のこと)することにしました。実家が引っ越しゴタゴタで集まれないための代替案で去年できたばかりのウェスティン横浜へ。旅行ではないお正月ホテルステイなんて初体験。 フロントは23Fでここが最上階だったようです。22Fがクラブフロア、13〜21Fが客室、ほか低層階にレストランにプールにスパなどなど。15時のチェックインにあわせて行きましたがまあまあのフロント混雑で、お正月からけっこう人がいるもんなんだなぁと感心。そもそも予約時点で何個か見た横浜ホテル満室ぽかったしね。 お部屋は横浜美術館側&マークイズが見える13Fでその先に1mmくらい海が見えました。この年末年始の横浜はずーっと天気が良くて気持ちいいですね。この日もいい感じの夕暮れからマジックアワー、翌朝も清々しかったです。お部屋はさすがに優雅&機能的。こだわりベッドも快適そのものでした。 朝食ブッフェも上質なラインナップで和洋満遍なくハイクオリティ。エッグベネディクトも提供されてたのはテンションあがりました。あとマリオット会員になっていると、子供に無料アイスと無料朝食をサービスしていただけました。宿泊費もちょっとだけお得。 ご近所ながら非日常を味わえるステイケーションはやっぱりいいものです。2023年はヒルトンに三井ガーデンホテルもできるようなので(そんなに室数増えて大丈夫なのか横浜!?)、次はそのあたり狙おうかな。ハイアットリージェンシーにも泊まりたいのでした。続く。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

パークラブ2022冬。

日本の雪もすごいがアメリカの寒波も尋常ではなさそうですね…。 さて。横浜は岸根公園をお散歩しました。広い芝生広場があって、大きな遊具(忍者砦)があって、ちょっとした池があって、スモール代々木公園みたいな感じですかね。遊具があるから子供向き。実際たくさんの子連れファミリーと、ジョガーなどがいました。バスケットゴールもあるよ。 陽射しも温かくポカポカ陽気。ベンチでのびりするのも気持ちよく、なにやら歌い続ける青年や、楽器の練習するおじさんもいたな。公園のこういう自由な雰囲気はとても好き。パークラブ。 ところで、コロナの影響で小中学生のスポーツテストの結果が著しく低下しているそう。まあ、やむを得ないよなぁと思いますし、でもそのままってわけにもいかないから、ここからのリカバリーが大事なのかなと。で、子供だけじゃなくて大人も負けず劣らず体力落としていそうだよなと思うのでした(自分もその一人)。データが取れるのかわからないけど、運動不足からくるネガティブなこと、たくさんあるような気が。 好き嫌いはあるにしてもやっぱり体は定期的に動かさないといけないよなと。せっかく気持ちのいい公園もあるのだから。旅行割もいいけれど、運動したらいいことあるような健康割もあってもいいんじゃないですかねーとか思いました。どうやってやるねんて話ですけど。 公園は素晴らしい。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

三ツ沢がスポーツタウンになる!?

リーグワンのキヤノン開幕戦は12/18ニッパツで行われるということで絶対観に行こうと思いまーす。 さて。そんなニッパツ三ツ沢球技場ですが、改修計画がぶち上がっているそうです。横浜FCのホームコートですが現在は屋根がなく雨天時の稼働率がすこぶる悪いそうで、老朽化もありいろいろ検討して球技場新設構想が持ち上がったとか。6月に市から幾つかの案が公表された。 それを受けてこの10月、横浜FCのメインスポンサーのONODERAグループさんが建設費用全額負担のうえ(ネーミングライツと60年間の管理運営権と賃借料無料などを条件に)横浜市に施設寄贈する案を提出したそう。これから議論が始まるようですし課題はいろいろあるとのことですが、俄然ダイナミック。 ご近所に住まう僕としては期待する部分がかなりあります。まず横浜FC(観たことないけど)とキヤノンイーグルスのホームを新スタジアムで快適に観戦できるのならばそれはとても嬉しい。そしてそれ以上に、パーク構想が市民にとって有益なものになるのならとても期待したいところ。 今、日本全国で様々なスタジアム・アリーナ構想が持ち上がっていて、スポーツビジネスの可能性が盛り上がっているところ。来年は北海道のES CON FIELDがオープンしますし、長崎のスタジアムも2024年秋には完成予定だそう。 いろいろ上手くやって欲しいなと漠然と思います。ただ、場所として三ツ沢が相応しいのかは難しいところですね。横浜駅徒歩30分かバス、または地下鉄駅から。アクセスはそんなに悪くないけど周辺には外から人が集まるほどのものは何もないのをどう考えるか。娯楽関連は横浜駅周辺に足りていることを考えると、そっちとは違う方向性が望まれるんだろうな。今は市民スポーツの場という感じだからその延長線上に答えがあるような気はしますけれど。 いち市民としてこと多いに期待しながら見守りたいと思うのでした。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

横浜駅ラーメンリポート2022秋

ハロウィンの朝、マリオで登校する中学生を見て心温まりました。いいね! さて。うどんより蕎麦、蕎麦よりラーメンということで、横浜駅周辺のラーメン屋さんについてまとめておきます。王様は家系ラーメン総本山の吉村家さん。コロナ最盛期でもノーディスタンス行列しててこの世にラーメンに勝るものはないのだと気付かされました。いつも並んでるので一度しか食べたことないです。見た感じ15〜16時がいちばん空いてますかね。 写真は9月に横浜駅の中にオープンした発酵ラーメンizuruさん。その名の通り発酵をテーマに無化調ラーメンを提供します。鶏ガラと魚介スープの太陽の鶏こうじ麺はダシが効いてて美味しかったです。発酵メニューの小鉢いろいろつきセットで1680円。安くないですが満足度高くたまに食べたくなりますね。手がけてるのはカフェカンパニー×園山真希絵さん。 いちばん好きなのは本丸亭さん。塩ラーメン好きなもので。鶏ガラと焼きアゴなど使った濃密だけどあっさりスープにちぢれ麺がたまりません。 その近く、ちょっと前に、はやし田さんの横浜店もオープン。こちらも美味しいですね。あと浜虎さんも鶏系人気店。しかしオーダー間違えられて少し嫌な思いして以来行ってない心の狭い僕です。 維新商店は濃いめの醤油系で、ときどき食べるんですが行くたびにちょっとしょっぱいなーと思ってしまう。なのにまたなぜか行く不思議。ちょうど一年前にオープンしたのは長岡食堂さん。生姜醤油ラーメンが名物。1日目醤油ラーメン、2日目塩ラーメンと連続で食べました美味しかったです。 鳳仙花さんは金目鯛ラーメン。さっぱりした透明感あるスープと細麺が好みです。白湯もあるけどそちらはちとくさみがあってやや苦手。ということを忘れてオーダーしちゃうこと2回ほど。 で、最近いちばん通ってるのが、鶏冠さん。こちらローストチキンが得意なお店が2年前くらいに出したうどん屋さんなのですが、うどん粉で作った中華そばの鶏白湯が絶品。特製は鶏ハムやチャーシューモリモリで満足度がうなぎのぼりです。鶏なのに。うどんそっちのけでこればかり食べてます。スープも完食。下の写真。 ということで、雑なレポートですが、鶏冠、本丸亭、鳳仙花が僕のハマラーベスト3ということになりました。どうでもいいですよ。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

新・神奈川県立図書館行ってきた。

  ときどき、ここの枕を書き忘れちゃうんですよね。最後に書こうと思って。 さて。9月1日にオープンした神奈川県立図書館に行ってまいりましたのでプチリポートです。もともとあった前川國男建築のもの(トップ写真)をリノベしたのかと思っていましたが、完全な新築でした。 特設サイト | 神奈川県立図書館 旧図書館から徒歩1分のところに生まれたこちら、モダンな建物で、意匠に前川建築へのリスペクトを込めた作りです。コンパクトな4F建てで、閲覧スペースに予約不要の個人ブース、要予約の個室や会議室もあったので、勉強やリモートワークにも良さそうな感じ。もちろんキレイですし。 「価値の創造」を新たたテーマとしているそうで、本が読める、借りられるのはもちろんのこと、より町のコミュニティ作りと教育の場という側面を打ち出していく模様です。ブックディレクターの幅さんも、幹部に加わっておられました。1Fの本は今っぽいテーマ切りのセレクトになっていましたね。 先日山形で見た、 ミライニ も 豊橋のまちなか図書館 もまさに同様のコンセプトだったので、これは現在進行形の図書館の形なんでしょうね。今後これがどう発展して、根付いていくのか、横浜市民として楽しみですし、ぜひ参加していきたいものです。 蔵書はあまり多くない印象ですが、県立図書館がここと川崎と2つあることで、役割分担をしているらしい点と、書架にない場合は別の場所から探してきてくれるようなので、単純に表に出ていないだけなのかもしれません。子供と行ったのですが、子供向けの絵本や、子連れのためのスペースはなかったのでご注意ください。 1Fにはカフェとショップもあって、3、4Fにはオープンテラスも。開館後、結構な人出が続いているようなので、地元の期待値はかなり高かったと見受けられます。ただ、すぐそばに横浜市立中央図書館もあるので(行ったことないですが)、そことの住み分けはどうするんだろうという疑問は残りましたが。とりあえず今度テレワークでもしてみようかなと思います。 ちなみに旧館は、前川國男館としてリニューアルを予定しているそうなので、それはそれで楽しみにしたいと思います。遺産として残しつつ、現代的な使い勝手になるといいのですが。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

桜木町でドーナツを頬張る。

さて。ブルータスのドーナツ特集を読んでいてもたってもいられなくなり、ドーナツを買いに走りました。向かったのは昨年桜木町にオープンした、BEN-HUR 298 OJIMA BREAD MARKETさん。洒落たパン屋さんです。 何を隠そうこちらのお店は道路を挟んだ向かいにある、大正創業の精肉店・尾島商店がオープンさせたパン屋さんなのです。尾島商店の隣にハンバーガーが楽しめるミートカフェがあるのですが、そこからパン屋に派生するとはね! さてさて、ドーナツのラインナップは、スタンダードなシュガードーナツのほかに、ショコラやカフェやピスタチオたっぷりの甘い系もラインナップ。どれも、もっちりムギュっとした食感で、ものすごい食べ応えで、美味しい〜。コーヒーも売っててお店の前でイートインできます。 お店的には、お肉屋さん由来ですので、メンチカツバーガーなどに代表される惣菜パンも見逃せないのですが、それはまた今度。なお、生食パンは購入しましたがこちらも美味しかったです。 やっぱりドーナツって幸せ。パン屋さんも幸せ。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

町の蕎麦屋も消えないで

夏はカルピスソーダが飲みたくなるのですが、あんまり売ってないんですよね〜。 さて。 昨日、町中華の話をしましたが 、町の蕎麦屋さんはどうなんだろうとふと思いました。どっちのほうが軒数が多いのかわかりませんが、形態としては似ているような。中華のほうが直接の競合が多そうな気もしますが、蕎麦店が安泰てことはないですよね多分。 ということで、 横浜駅徒歩圏内の生野屋さん へ。こちら、蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、オリジナルメニューが豊富なんですよね。「おそばやさんのタンタンめん」とかくり出してくるんですよ。で、いただいたのは、冷やしカルビ蕎麦(とろろ付き)。そんな組み合わせあり? ありなんですねーこれが。最初、蕎麦(普通に蕎麦つゆをかけていただく)と、カルビを別々に食べてたんですけど、それじゃあワンプレートの意味ないよなと、途中から混ぜ混ぜしていただくと…あれ、合うじゃん、美味いじゃん! となりました。 カルビのタレの甘さと、蕎麦つゆのしょっぱさがいい感じに絡み合って甘じょっぱいにバージョンアップ。とろろがちょうどよく間を取り持ちつつ、葉っぱで包んで食べるのもサンチュぽくてグッド! これはまさかのマリアージュだよ! こちら、夜の一品メニューも豊富かつ、そば焼酎などもしっかり揃えているので、今度は夜一杯やりにきたいですね。蕎麦飲みってやったことないもので。 町中華も、町の蕎麦屋も、こういう創意工夫ができているところが生き残っていくんだろうなと、そば湯をいただきながら思うのでした。メニューのイラストもいい感じだぜ! お蕎麦屋さんにも、よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

みなとみらい絶景バーベキュー

バーベキュー場ではあまり役に立たない僕です。たいてい傍観者。 さて。去年オープンした、みなとみらいのバーベキュー施設「DREAM DOOR」に行ったところ、めちゃくちゃ良かったです。通りすがりに横目で見てた時はチャラいぜと思ってましたが、海が目の前というロケーションに勝るものはなく最高でした。 Dream Door Yokohama Hammerhead バーベキュー施設としては普通にスタンダードな内容だと思いますが、ロケーションを活かしてスペースを趣向の違う3つのゾーンに区切り、少し雰囲気を変えながら楽しめます。 最大のストロングポイントは、商業施設のハンマーヘッドがすぐそこにある事。ここのセブンイレブンはクラフトビールのラインナップが尋常じゃないないので、好きなものをゲットできるほか、セブンの隣はブルワリーなのでドラフトをテイクアウトしてもOK。なので、クラフトビール好きには天国みたいな場所なのです。おやつもいろいろあるしね! ちょっと価格設定はお高めな気がしますが、それも場所代ってことで。わざわざ来る価値もある気がしますし、横浜人はぜひ覚えておきたいスポットだと思いました。席の間隔もまずまずあるので、子供たちがはしやいでも大丈夫だと思います。また近いうちにリピートしよっと。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

住みたい街1位の実態というか実感値

チーバくん大好きな千葉っ子な僕です。実家の4軒隣は梨園さ。 さて。そんな僕がひょんなことから横浜に住まうようになってもうすぐ丸4年。いよいよハマっ子感も出てきましたが(?)、横浜ってSUUMOの住みたい街ランキング1位なんだとか(関東でかな?)。へ〜。でも、横浜といってもかなり広いから、漠然としたイメージでしょうね。おそらく、みなとみらいあたりの。 それまで長く1位だった吉祥寺が順位を下げていて、「駅前はチェーン店ばかり」なんてコメントが出ていましたが、横浜駅徒歩10分圏内も輪をかけてチェーン店ばかりですけどね。 それまでは錦糸町にいましたが、引っ越してすぐ思ったのは錦糸町の方が100倍都会だったな、ということ。イメージは横浜のほうがかなりいいも思いますし、錦糸町が洗練されているわけでもないのですが、チェーン店ばかりというのもそうですし、横浜って地方なんだな〜と感じたことを覚えています。最先端がないんですよね。ブルーボトルが東京から遅れること数年して来る感じ。でもそれは悪い意味でもなくて、住みやすさにつながっている大事な要素。 4年が経って思うのは、やっぱり海まで自転車圏内というのは嬉しいことで、散歩するにしてもランニングするにしても子供を遊ばせるにも、海は強力なコンテンツ。海岸じゃなくても港で十分お釣りくる。そして、よくよく見ると小さな個人店も新旧いろいろ見えてきて、なかなか楽しい。 ただ、セレクト本屋さんがなかったり、路面の洋服屋さんも少なかったり、アートやカルチャーには弱いと言っていいですね。30分強で東京に出られちゃうので、そういうのは東京で楽しめばいいということなんでしょう。ニーズあると思うのですが。 そのほかには緑もわりと多いと思いますし、広域横浜でとらえると、のどかさもあります。動物園が3つもあったり大きな公園もあちこちにある。野毛や松原商店街のようなワイガヤスポットもいい感じ。 まとめると、東京ほどの競争にさらされていないからか、どこか全体としてゆったりしたムードがあるのが横浜という街だと思います。大都会の華やかさと、地方都市のローカルな性格が共存していて、そこに港町の大らかさがミックスされている。結果、独特の雰囲気が形成されているように思います。みなとみらい的なハレと、野毛的なケが、コンパクトにまとまっていることが最大の魅力でしょうね。 ま、僕は住

LUUP乗ったよ!

ホンダが電動三輪に参入するそうで! 新しいスタンダードになるのかな〜。 ということで。ずーっと乗りたいと思っていた電動キックスクーターに乗りましたのでリポートです! シェアのLUUPさんのものを、みなとみらいにて。事前にアプリのインストール、会員登録各種と、簡単なテストを受ける必要があるので、事前準備は余裕を持ってどうぞ。 ステーションはアプリで検索。現地でアプリを使って乗りたいマシンを解錠したら、すぐに乗れるので、この辺りはノーストレス。乗り方も、片足乗せて2、3回蹴って勢いつけたら両足乗せて、あとはハンドルのとこのボタンを押してる間は前進するイージー操作。ボタン離せば減速してブレーキももちろんあります。 ということで僕が感じたメリットデメリットをまとめると。 ■メリット 簡単、手軽、安価 ■デメリット スピードが遅く、大きな交差点の右折が大変、慣れてないと怖さはありそう 最高時速15km/hに制限されていまして、これが車道を走るには結構遅くて、途中でスイーっと電動自転車に追い越されました。もちろん徒歩よりは速いので、のんびりライドを楽しむには問題ないですが、移動手段としてとらえるとムムムとなるかも。 あとは、車道を自転車などで走ることに慣れてないと怖さはあるかも知れません。ここが悩ましいところで、車道に慣れてるくらいだと自転車レベルのスピードが欲しくなりそうで、そうでないとそもそも恐怖感を克服できるのかどうか個人差が出そうです。そして、二段階右折も禁止なのですが、時速15kmで右車線に行くのはよほどハートが強くないと厳しい気がしました。僕は降りて手押しで横断歩道を渡ることに。 都心のほうがポートが充実してる印象なので、そっちはまた違った使い勝手かもしれませんが、僕はこの体感値ですとシェアサイクルを選ぶかもしれません。そして普通に夏は暑くて冬は寒いと思います。漕いで体が温まるということもないし。そして立ってるだけでもわりと疲れると思いました。カゴもないのもじんわり痛いかも。 ちょっとネガティブポイントが多くてすみません。いろいろ言いましたが移動の選択肢が増えるのはとてもいいことだと思うので、より環境性能に優れて安全な手段が充実して、個々にあったよりみちが楽しめますように! 来たれ、MaaS! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。 〈追記〉 後日東京

横浜「SMOKE DOOR」が最高だった件

久しぶりに記念日ディナーをキメた話です。 幼児連れの外食はなかなかに大変なわけですが、そんな時にホテルのレストランはいろいろと助けてくれるので、とてもありがたい存在。という前振りでご紹介したいのが、この4月にオープンしたSMOKE DOORさん。HOTEL THE KNOT YOKOHAMAの一階です。 以前もレストラン入ってましたがグッとシックな印象の空間に。料理も本格的ながら、単価6000〜7000円のカジュアルレストラン。シェフはカリフォルニアの三ツ星出身だそうです。その名の通り薪火料理が売りで、スペシャリテの2日間入れした豚バラ肉のクリスピーグリルが衝撃のおいしさ。外はカリッと、お肉はしっとり柔らか、お酢に絡めていただくと、スモーキーな香りと酸味が信じられないハーモニーに! 美味しくて空間も素敵なうえ、スタッフの方々のホスピタリティが素晴らしく、6歳児と約2歳児ににこやかに話しかけてくれ、ちょっと飽きてきた次男にはお絵描きセットを貸し出してくれ、長男とはウルトラマンやポケモントークを繰り出してくれと、助かりまくり。 記念日利用だったのでデザートなどもちょっとリクエストをしたのですが、細やかに対応してくださいました。控えめに言って最高・神対応というところ。来月もひとイベントあるので、またお世話になろうかと思っています。 横浜駅近くなので、地元の方も、観光の方にもおすすめの一軒。コバレのお食事に、ぜひご利用ください。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

世代を超えたシン・エンターテインメント。

  前売り特典のフィギュア、お届けが9月になってるのですが…受注生産だったのか!? さて。 映画『シン・ウルトラマン』を鑑賞した 後は、横浜周辺でやってる関連の展示などを巡回してきました。こちらの企画。 シン・ウルトラマン みなとみらいに、現る まずは横浜駅東口のスカイビルへ。10Fに↑写真の展示がありました。レッドキングと、コドラト、写真にいませんがギガス。年季が入っていたのでよくよく見ると、背中にはスリットがあったので、これは実際に特撮に使われた着ぐるみですね。これに人が入って、そして撮影されて、それをテレビで観ていたのかと思うと胸熱です。なお、GW期間は特別ガチャもあったそうですが、終了していました。映画公開中にやってほしかったで…。 続いてはみなとみらい駅のMARK IS 横浜へ。1Fの広場に、ウルトラマンとシーボーズのセットが! テレビシリーズでのこの回の解説も載っているので、なるほど〜と楽しめます。いろんな人が写真をパチリ。愛されてます、ウルトラマン。こちらもGW中はゲームイベントがあったそうです(やりたかったで)。 でもって、ランドマークプラザ肉と、でっかい10m級のウルトラマン登場! このサイズは迫力ある! でも本物は40mなので実在したらとちょっと思いをはせる。そしてポップアップショップで、マグネットが欲しかったのですが、中身はウルトラマンゼロだった。気づいてなかったけど、5種類の中のどれか1つが入っているというやつだった。ウルトラマンが欲しかったんやでー。 そして、最後はランドマークタワーの展望台へ。ここがもっとも充実の展示で、ご覧のアニメのビジュアルだったり、怪獣もいましたし、フィギュアや映画の衣装も展示されていました。あと、カフェではコラボメニューも。テレビシリーズ全話の解説も載っていたので、映画に出てきたネロンガ、ガボラ、ザラブ星人、メフィラス星人のオリジナルを理解。形態が変わったものや、ニセウルトラマンの姿、巨大化したフジ隊員などのビジュアルを確認できて、映画の理解が深まりました。この知識があると、映画のリブートはより楽しめるかもしれません。 それにしても、どこに行っても子供たちは展示の前でスペシウム光線のポーズを決めていて、ウルトラマンの普遍性を感じたのでした。真のエンターテインメントは世代を超えますよね。ということで、映画そのものはも

みなとみらいは、今日も。

  横浜マラソンにエントリーするかどうか悩んでいます。秋までに仕上げる自信がない。でも走りたい。。 さて。そんなわけで久しぶりにみなとみらいを走ったら、いろいろ発見があったので現地よりリポートします。まずは臨港パークに行くと、おや、地面に↑こんなサイン↓が登場しているじゃないですか。臨港パーク⇔山下公園までの距離表示。往復5kmですかね。これはなかなかムネアツ。いつも走っているルートなんですが、なんかモチベーションあがりますね。節々のランドマークごとにサインが登場してくれます。インターコン横の女神橋ができたことで、ランニングコースとして1本筋が通った感じがありますよね。ランにもウォークにもぜひ! それからマリン&ウォークを通過したら、何やらGW期間中「シーサイドシネマ2022」なる野外シアターイベントをやっているじゃないですか。これ、赤レンガ倉庫、ベイクウォーター、ワールドポーターズでも開催中。5/5までなのでお急ぎください!! SEASIDE CINEMA 2022 - シーサイドシネマ そんでもって、シーバスがハンマーヘッドに寄港するようになってました! 確かにハンマーヘッドは客船ターミナルなので、理にかなってますね。停泊所が増えたので、横浜駅~山下公園の所要時間は長くなると思いますが、観光需要が強いと思うので、長く乗れて嬉しい人が多いはず。僕も今度ハンマーヘッドで乗船か下船してみたいと思います。 それからそれから、5/14、15はワールドトライアスロンシリーズの横浜大会が開催されます! ちょっと覗きに行きたいな~。素人も参加できるトライアスロンやってくれたらいいのにな。 ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会情報サイト|YOKOHAMA TRIATHLON そんでもって、5/19-22には山下公園でベルギービールウィークエンドも開催されますよ! ビール好きさん、集まれ! ベルギービールウィークエンド横浜2022 イベント開催スケジュール あと、 横浜ローズウィークが始まっていて 、それを含む ガーデンネックレスもあるのでした。 花にビールに映画にトライアスロン! ということで、みなとみらいは安定の爽やかさですが、日々ちょっとずついろんな催しがあったり、新しい楽しみが生まれております。ぜひ遊びに来てくださいねー。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日

海の公園と動物園にて。

テレビをつけると戦争のニュースが映って憂鬱になりますね。早く終わってほしいのひと言。 さて。八景島のお隣、海の公園へ。このところの陽気で人手も多く、すでにがっつり海に入っている子供たちもいて、砂浜にはたくさんのテントが並んでいました(今どきの海水浴はシートじゃなくてテントはるのか!)。ビーチバレーに興じる人もたくさんいます。SUPやボートなど海の上を楽しむ人たちめちゃ気持ちよさそう。潮干狩り勢もいたようで。 その隣の多目的グラウンドではラグビースクールが練習をしていて、その横のバスケコートには変わるがわるいろんな人たちがプレーを楽しんでいて(ところで、中学生らしき男女がずいぶん上手で、今はネットでトップレベルのプレーを簡単に観られるから技術をマネしやすいというのもありそうだな、と思った)、駐車場ではテニスの壁打ち、ジョギングコースではもちろんランニングが。 芝生広場にもテントが並び、売店は大盛況。どこを切り取っても平和そのものという時間が流れていました。春と、海の、偉大なる力を目一杯浴びて、海辺の街ってやっぱりいいなぁと思うのでした。 そこから車で10分ほどの金沢動物園にもよりみち。ゾウの牙がやたら長かったり、キリンの子供(1歳)が愛らしかったり、オオツノヒツジが壮観だったり、こちらも良き時間と空気が満ちていました。 全ての人に、平和な休日を。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

壁とアートとざわめきの午後。

さて。横浜美術館は現在修繕のため長期休館中。横浜はここ以外大きな美術館ないので寂しいです。が、工事の仮囲いをギャラリーとした小企画展「Nea Artist Picks」がスタートしていました。たまたまお向かいのマークイズの4Fテラスから外を見たらご覧の景色が見えました。なかなか気持ちいいです。 取り上げられていたのは村上早さんで、「Stay Child」というタイトルで、18点の銅版画が展示されていました。上から見た時は、一連のストーリーのように見えましたが、実際には独立した作品のようです。一点ずつに、豊かな物語性がある。 例えば、大きな蜂に刺される女性。その横には女性をかつぐ動物(?)。といった具合に。人物には顔がなく抽象性がありながらも、前後の文脈を感じさせるのです。あるいは、動物と人間が対等に同居しているのも、寓話性があっていいんですよね。 解説によるとこれは作者のトラウマなどネガティブな記憶や痛みからきているそうで、なるほど確かにそういう重さはありますが、映画『パンズラビリンス』のようなダークファンタジーの趣で僕は捉えました(十分暗いか)。 非常に見応えがありましたので、ぜひ横浜にお出かけの際は足を伸ばしていただきたいです。11月まで展示されているようです。 ところで、ここは公園広場でもあるわけで、子供たちがはしゃぎ、たくさんの人が行き交う、賑やかなエリア。なかなか足を止めて作品を観る人が多くなかったのがちょっともったいないかなと。そのひはMMアリーナで「美少年」のライブがあったようで、そこから流れてきた方達が、囲いをバックにめっちゃ撮影会していました。おもしろいスポットです。 そんなこんなで。村上早さんの名前は憶えておきたいと思ったのでした。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。