スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(モノがたり)が付いた投稿を表示しています

iPhone8のバッテリー交換記。

指先がかさついて指紋認証が機能しません。 さて。5年目を迎えたiPhone8の電池がヘタってきたようで、買い換える気はなかったので2月の終わりに初めてバッテリー交換を検討しました。正規代理店(カメラのキタムラ)の予約ができたので申し込み。 知りませんでしたが、3/1から値上げらしく滑り込みセーフじゃん。駆け込み需要多そうな中でよく予約取れたなーと思いながら赴いて、電話を見せて交換を依頼したら…「できませんね!」ですって! 理由は表面パネルに割れがあると全交換しないといけないそうで費用爆上がり。ガーン。完全に無駄足でした。てか割れてたんかーい??(自覚症状なし)Wショック。 バッテリーの保ちはここ数ヶ月で如実に悪くなったので(最大容量74%。80%切ったら替えた方がいいそう)、このままだとストレスが多すぎるので、選択肢は2つ、買い換えるか、非正規店で交換するか。 買い替えについて、iPhone8で不満のないレベルの使用感なので、最新機種を買う気はなく(高いから)、中古市場を見てみると、第三世代のSEかiPhone12あたりが良いのかなと。5万円くらい。非正規店でのバッテリー交換は、3500円くらいとやはりずいぶん安いのですねー。3月になっても全然値上がりしてなさそう。 近い将来OSもアップデートできなくなるだろうから買い替えも遠くないのでしょうが、安価ですしとりあえず非正規バッテリー交換を試してみることにしました。これで壊れたら買い換えるってことで3000円ならさほどは惜しくないですしね。で、検索すると唸るほど出てきてどうしようかと思いましたが、近所の店舗で比較的評判の良さそうなところにお願いしてみることに。 裏ぶれた雑居ビルの7Fとかで入りにくさはなかなかのものでしたが、応対は丁寧。が、ここでも画面割れは交換時にトラブっておじゃんになるリスクがありますがどうします?と説明される。画面交換は+7000円とか。逡巡したもののリスクは取れぬが引き下がれもせぬわ!と画面ごと交換を依頼。 1時間ほどで仕上がって、キレイになってバッテリーも100%になりましたー。すぐに強固そうな表面ガラスフィルムを買い、さらに頑丈そうなケースも買ったらもう3000円かかったのでトータル15000円近くにはなりましたが、新品同様に完全復活いたしました! なんとなく買い替えた並の気持ちよさだな。テ

ホカオネオネで走ってみたよ

2023NYCマラソン出走権を持っている僕です。下がれ燃油代!収まれ円安! さて。そんなこんなで今話題のHOKAのシューズを買いました。この数年周りでも履いている人が増えていて、スニーカー好きがその性能を絶賛し、そして 決定的だったのはレガーシーハーフで履いているランナーが激増していた から。ちょうど先代のランシューがダメになりかけていたのと、ビジネス(カジュアル)シーンででも履けそうなルックスのものを探していたので。 で、レガシーハーフ帰りにスポーツショップに行って、早速試着。おお、なかなかいいじゃないか。しかし店員さんが一言「横幅きつくないですか?」。あれ、そう? 言われてみると小指の付け根の骨が見た目にわかるくらい浮き出てるな。そんなにストレスはないから大丈夫な気もするけど、見た感じはなかなかにエグい。「やはりこれはちょっと…」という店員さんの二言目で、そうだよねと引き下がることに。どうやら同じサイズの幅広モデルの設定があるそうなのだけど、店頭在庫は切らしていた。 フィッティングはわかったので、じゃあネットで買うよねってのが現代っ子。はい、すぐに出てきましたよ「CLIFTON」のワイドね、と。であっという間に到着したので早速履いて出かける。しっかりしたホールド感、軽やかなボディ、そして弾むように足が前に出る(ような気がする)。なるほどねー、カーボンプレートこそ入っていないけどこれが厚底(なんだよね?)の威力か。 そして走ってみる。5kmだけだし、たまたまかもしれないけど、いつもより推進力を得たような気がしたよ。と同時に普段と違う筋肉に負荷がかかっているような気もしたよ。なかなかワクワクしますねこれは。ただ、この第一印象だと、この靴にしっかり合わせてトレーニングしないと、20km以上のランは今の僕には厳しいかもと思いました。 道具にはあんまりこだわりがなくて、道具で差が出るようなレベルじゃないと自分では思っているのですが、こうして違いを実感すると楽しくなりますね。次はもう少し長く走ってみるか。 ところで、HOKAのサイトを見ると、こんなブランドポリシーのようなものがありました。 なぜなら、走ることには、 単に体を動かす以上のものがあるからです。 それは、新しいあなたに出会うことであり、 同時に我を忘れること。 すべてのひとは、動くことで魔法にかかります。

この木なんの木、気づきの木。

JR東日本の夏休みスタンプラリーがレゴで、がぜん興味津々の僕です。コンプリートしちゃおかな。 さて。 昨日ポストしましたmetromin.(secret)BASE で一目惚れしたのがこちらのアイテム。つみきです。その名も「Kizuki no Ki」。コクヨさんが手がけたもので、「気づきの木 体感で想像力を育てる新しい積み木」と書いてあります。 見ての通り、ブルーグリーン系のグラデーションで積み木が彩られていますが、これ、小さくて軽いものは明るい色、大きくて重いものは暗い色にしているそう。暗色は重く感じる人間の知覚にあわせたデザインで、視覚的にも重さや大きさの違いを気づかせるという知育玩具。ひとつひとつムラのない塗装も、気持ちよく組み合わせられる寸分のズレもない木の加工も、職人技によるものだそうで、手が込んでいる事は触れるとよくわかります。気持ちいいです。 形も、テトリスみたいなデザインでいいんですよね〜。いろんな積み方を試したくなる。まだ子供に触らせてないので、どんな反応するか楽しみですが、もしあんまり食いつかなかったとしてもインテリアにもなるレベルですね。クール。ちなみにこれは「PIXEL」という商品で、もうひとつ「HOUSE」というプロダクトもあるんですよね。2つ揃えたかったぜ。 まさかこんなものに出会うとは思っていなくて、嬉しいサプライズでした。こういう未知との出会いこそ買い物の醍醐味であり、よりみちの本懐でもありますよね。偶然の出会いよ永遠なれ! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

けん玉で家族団らんの件。

フラフープができない僕です。子供の頃はできた気がするんだけどな。 さて。フラフープはダメですが、けん玉はできます。嘘です。ということで、パピエ・ティグルにこんなけん玉ありました! ちょっと写真の色味が変ですが、玉の色は青です。こちらは2020年に浜町のお店の3周年を記念して作ったそうで、ロゴ、tokyo、3、ロウソクを4面にあしらって、東京店3周年おめでとうの意。 なんでけん玉だったのだろう?と思ったら、その前にビームスと復興デパートメントによる「KENDAMA TOHOKU」というプロジェクトがあって、山形工房という競技けん玉生産日本一のメーカーとクリエイターのコラボ企画がたちがっていて、パピエティグルも参加してたつながりから、この周年アイテムになった模様。 持ってみると軽くて、扱いやすいことに驚きました。木の質感もとても上質。これなら誰でもけん玉名人になれる! かどうかはわかりませんが、一般的なものよりやりやすいような気がしました。 それ以上でも以下でもありませんが、気に入った長男が楽しく遊んでいて、それを見た次男がやたら「じょうず〜」と連呼&拍手をしていて、和やかな夜のひとときをプロデュースしてくれたのでした。ありがとう、山形工房&パピエ・ティグルさん! よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

トラ年といえば、パピエティグルだよね

何度か言っていることですが、僕は、阪神タイガースファンです。 さて。先日、 HAMACHO CAFEの記事 をあげましたが、もう一つ浜町といえば「パピエティグル」が欠かせません。パリ発のプロダクトブランド。めちゃくちゃカワイイ。ティグルは、虎。あ、トラ年。 で、そんなティグルさん、 寝具の昭和西川さんとコラボ してました(第二弾だそうです)。これがまたキュートです。ティグルの総柄のガーゼブランケットに、陸上トラック(ダジャレなのか?)をモチーフにした今治産のタオルケットなど。思わずハーフブランケットを購入。子供に良さそうだし、子供が使わなければもちろん自分で使おう。夏が楽しみだ。 お店に行ったのは少し久しぶりでしたが、他にも様々なアイテムが。文具はもちろん、テーブルウェアや、インテリアアイテムのセレクトも。どれもこれも、デザインの力を感じるアイテムばかりで、物欲が爆発します。なんでしょうね、この洗練されつつポップな感じは、マリメッコほどガーリーではなく、HAYのスマートさとも少し違う、独特のテイストで、すごく好き。 前から思っていたことではありますが、色とか、柄ってすごく力がありますよね。北欧の人が短い冬の昼間を補うために、たくさんの明るいパターンを生み出したのって、なんかすごく共感します。コロナで増えたお家時間にも、こういうデザインが癒しになりますよね。そんなわけで美味しいパン屋とコーヒー屋が近くにありますし、よかったら、お店にも是非足を運んでみてください。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

青い地球に教わったこと

マスクしてて気付きませんでしたが、花粉、飛び始めてますよね? さて。ごらんのガラス製地球儀のような物体ですが、晴雨予報ができるトイです。その名も、「遊んで学べる科学おもちゃ 晴雨予報グラス ジ・アース ウェザーリポーター」 。 原理は大気圧の変動によって、水位が上がったり下がったり。標準より上がると雨、下がると晴れ、ということです。ルーツはガリレオ・ガリレイの弟子が考えたとかなんとか。いただきものですが、子供の好奇心喚起および、インテリアグッズとしてお気に入りとなりました。 あらためて、自然科学の不思議さというか、面白さを感じていて、子供と同じ目線で(比喩ではなく、子供と同レベルの知識しかないので)世界をもう一度まなざすことができて、とてもありがたい体験だなぁと思っています。 お天気もそうですし、数学もそうですが、世界にはいろいろな神秘が満ちていて、僕のこれまでの人生ではそのほんの断片しか知ることがなかったですが、子供と暮らすことでもう一度学ぶ機会を自然発生的に得られているのが本当に嬉しい。歴史とかも同じか。 生きてる限り学びの時間ですね。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

争いのない世界で乾杯したい。

  あんなに苦くて美味しくないと思ったビールが大好きになるんだから、人間て変わる生き物だ。 さて。ブルックリンラガーというビールが好きで、絶妙な苦味と、洒落たデザインの虜です。ニューヨークに旅行した時に飲んだのが最初だったと思います。で、2年前から毎月12本届く定期購入に至るわけです。 コロナのせいがあるのかどうかわかりませんが、ラインナップがずーっと4種類固定でつまらんと思っていましたが、この冬ついに限定フレーバーがー登場。ポストロードパンプキンと、イーストIPA。前者はスパイスとカボチャによって作られた複雑な味わいが特徴で、後者は、えーとIPAです。 やっぱりいろんな味わいが楽しめるのがクラフトビールのいいところなので、今後もいろんな限定ものは楽しみたいところ。少なくとも本国にはもっといろんな味があったはずなので。 一応来年の秋にはニューヨークに旅行するつもりでいるのですが、その願いは届くのかどうなのか。コロナもさることながら、世界情勢が気になります。みんなで平和な世界に乾杯できますように。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

ヒノキの香りと潤いを。

  カーリング準決勝、ずいぶん遅い時間にやってましたね。決勝もガンバレ! さて。リンクの上の乾燥も気になりますが、我が家も例外なく乾燥しております。ということで、加湿アイテムのご紹介。こちらは、中川政七商店のひのきの加湿器。文字通り。見た目通りのアイテムです。コップは台湾のビアグラスね。 https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/g/g4547639617798/ 使い方はコップに水を入れて、ヒノキを入れるだけ。それだけで、ヒノキの香りがふんわりと漂います。説明書によると、ただコップに水を入れておくよりも7倍の湿気を放出してくれるそう。湿度計はそんなに目立った変化はなかったけど。 扱いが簡単で、電気も使わないしコンパクトだし、見た目にも優しいのでお部屋のいいアクセントになってます。心の潤いの意味合いが強いかもしれません。ちょっとしたギフトにもいいかも。 関東地方はなんとなく、冬の終わりも見え始めましたかね。依然、大雪のエリアもあるようなので複雑ですが。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

ROCOCO chocolatesと再会す

子供の誤操作(と思われる)によりAppleで映画購入していました。たまたま観たいやつだったからいいけど怖いな。。 さて。わりと甘いもの好きなのですが、嬉しいチョコレートをいただきました。その名はイギリス出身「ROCOCO chocolates」。以前ロンドンを旅行した時に、ガイドブック片手に鼻息荒く尋ねたことを思い出しました。パッケージがとてもかわいいし、味ももちろん美味しいし、現地のブティックは色とりどりのショコラが並んでとても興奮したことを覚えています。いまだに我が家には、現地で買ったものの箱があります(電池入れになっているけど・・・) 日本で定期的に買えるところはないようですが、催事への出店やオンラインストアでの販売があったようです。こんなふうに、食べ物であれ、物品であれ、かつての旅を思い出せるのは嬉しいことで、モノそのものや味というよりは、やっぱり記憶や体験を反芻して楽しんでいるのだよな。 人生の豊かさを作っているのは、こういう幸福感というか、愛すべき思い出だったりするよなと思います。くだらない会話とか、バカバカしい悪戯とか、失敗なんかも含めて、ふと唐突に思い出して気持ちが和むもの。そういうものを、小さくてもいいから、一個でも多くストックしたいと思って、僕は日々いろんな意味でのよりみちを繰り返しているのかもしれないと、深夜にチョコを放り込みながら思うのでした。美味いぜ。太るぜ。 なんにせよ、ROCOCOはおすすめです。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

書くを楽しく。カキモリさんのオリジナルプロダクト。

  オリンピックの開会式、カナダのユニフォームがめちゃカッコよかったな〜。 さて。蔵前の文具店、カキモリさんによるオリジナルのインクとペンを購入しました(家族が)。これがすごくいい感じでしたのでご紹介しますね。 まずインクはこのボトルデザインが秀逸。ぽってりした愛らしい形に、ちょうどいい重量とサイズで安定感があります。きれいな赤(朱に近いかな)がいいですね。色の名前は「ぽ」。このネーミングセンスも素敵。デザインは小泉誠さん。 ペンはスポンジでインクを染み込ませてつかうタイプ。軽くてシンプルでこれもまたいい感じ。実際に書いてみると、やさしいピンクっぽい印象でした。一般的にはあまりない色合いですね。すごくいいなー、これ。ほかの色やペンも揃えたくなる。 書く機会が少しずつ減り、それに伴って書くことが少しずつ特別なことになり、そんな世の変化をとらえたカキモリさんらしいアイテム。長く使っていつか古道具になるように。そんな思いが込められているそう。 自分のために、誰かのために。字ってユニークなもの。書くという行為そのものも悪くないですし、何を書くのか考えるのもまた、よりみち的でいいんですよね。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

クラシックカメラ、始めます。

大寒だった昨日より寒かった気がする今日でしたね。日は少しずつ伸びてきましたけれども。 さて。親戚のおじさんの遺品だったカメラを譲り受けました。古いコンタックスのⅡ型と言われるもので、1930年代生まれのもの。かなり長いこと使われていなかったと思われ、動くのかどうかわかりません。そのまま試してみてもよかったのですが、オーバーホールに出すことにしました。 訪ねたのは浅草の ハヤタ・カメラ ラボさん 。クラシックカメラの修理販売に定評のある専門店です。予約をしたうえで、実機をもって訪問すると、早速状態を確認して、問題なくオーバーホールできるでしょうとのことだったので預けて待つこと約2ヶ月。無事に修理が完了しました。 見た目からはわかりませんが、すべて問題なく動作するようになったようで、「いい写真撮れますよ」とのこと。分解した写真まで見せてくれました。どんなのが写るか、楽しみです。フィルムカメラは、アサヒペンタックスのSPFてのを使ってますが、フィルム装填の勝手もだいぶ違いそうなので、ネットで情報集めるところから始めます。 なお修理代は税込で91,300円。決して安くないわけですが、検索してみた感じだときちんと整備されたものの市場価格はこのくらいのようだったので、思い切っちゃいました。このカメラが世界にどれだけ残っているかはわかりませんが、少なくとも今後増えることはない100年近く前のものを残すというのも悪くないだろうと。 もちろんなんとなくカッコいいじゃん!的ミーハー心も大いにあるわけで、長男も「カッコいい!」と言ってくれたので、誕生100年を迎える頃には彼に譲れるように(欲しいと言われたら)大事に使おうと思うのでした。 いい感じに撮れたらここでアップしようと思いますので乞うご期待。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

リペア好き

いやしかし、あんなに降るとは思いませんでしたね、雪。 さて。最近、洋服が傷んでいる。シャツの襟が破れ、アウターのパッチワークが裂け、ショートパンツのポケットに穴が開き、レインウェアのインナーの圧着テープが剥がれた。どれもお気に入りで長く着ているので、劣化は致し方ないけど、こんなに立て続けに壊れなくてもいいのに。 でも、まだまだ着たいので、お直し屋さんに駆け込みました。不要なものを必要としてくれる方に譲るリサイクルやリユースが一般的になったように、リペアももっともっと盛んになるといいですよね。でも洋服直しのお店はたくさんあるから、皆さん利用しているってことですよね。 元通りにならなくても構わなくて、器を金継ぎするように、修理跡もまた味わいになって悪くないなと。洋服に関してはルイ・ヴィトンのようにメーカー主導でのリペアが進むといいなと思います。然るべき対価を支払ってのリメイクという方向でもいいな。 そういえば、自転車もカメラも修理して使っていて、修理代が買値を超えかねない勢いですが、それを惜しいと思うのはなるべくよそうと思っています(でも思ってしまうんですけどね。新品買えるじゃん、て)。手放してしまったら2度と手に入らないものが多いですから。 そういえばスーツケースも壊れていたんだっけ(どうして壊れものがこんなに多いんだろう)。海外旅行も当分なさそうだから放置していたけど、今のうちに直してもらうことにしよう。 新品を買うのももちろん好きですが、長く付き合いたいと思えるものと出会えた喜びも大事にしつつ。 とりとめもありませんけれど。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。

書いては消して、また書いて。

12/3金曜日おはようございます。今日はちょっと遠くまで出かけてきます。 さて。来年のカレンダーも、今年に続いてほぼ日さんのホワイトボードカレンダーを使わせていただくことにしました。以前使っていた三沢厚彦さんのやつがいいかなと思っていたのですが、長男のリクエストにより。書いて消してが楽しいようです。シールも時々貼っています。 この書いて、消せるというシンプルな機能がとてもいいですね。別にそんなに頻繁に予定が変わるわけでもないですし、別に紙だったとしてぐちゃぐちゃ〜って塗りつぶしても気にならないのですけど、この事務的なのにイラストはほっこりというバランスが絶妙ですね。ちなみに今年のイラストは100% ORANGEさん。 2021年も激動だったような気がしますが、あっという間すぎて驚くばかりです。来年は、今年以上に楽しい予定を書き込めますように。 よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。