鏡開きの日が関東と関西で違うらしいことを初めて知りました。そうなの?
さて。毎月10日は親子成長期と題して、子どもたちにまつわるなんやかやを記録しております。最近小学生の方が色々あって面白くて長男寄りになりがちでしたが、今日は2歳児にフォーカスしたいと思います。
サンタさんはあまり理解していませんでしたが、「黄色いバスがほしい」と言ってたのでトミカをプレゼント。すると、サンタはなんでもくれる人とインプットされてその後ほしいものがあるたび「サンタさんがくれる」と言っています。うん、1年後な。
12月は長男の誕生日がありそれを見てうらやましかったようで「(僕も)誕生日」アピールしてきます。うん、それは6月な。
という感じですっかり自己主張が増えてきました。イヤイヤ期が一歩進んで、ごはんも料理するところを見たい、なんなら手伝いたい、冷蔵庫開けたいがすごい。同時に甘え?もけっこうで抱っこ抱っこもまだまだあります。あとは夜驚症みたいなのもまだときどき出る。
歌ったり踊ったり替え歌したりも忙しく、最近はパズルにハマって才能をきらめかせたりもしています。おもちゃの遊び方も「ごっこ感」が高まって、電車を走らせれば「終点で〜す」とか「線の後ろに下がってくださ〜い」とか真似している。消防車を走らせれば「火事ですよ〜」と燃やしまくる。ストライダーも少し様になってきました。両足浮かせるのはまだ。
我が家では「痛いの痛いの飛んでいけ〜」をアレンジして「痛いの痛いの●●まで飛んでいけ〜」(お月さまとか、冷蔵庫とか適当)としているのですが、自分で「痛いの痛いの父さん(母さん)までとんでけ〜」となすりつけてくるようにも。
まあ、目が離せず手がかかって、制御不能感がすごいのでイラっとすることも多いですが、同じくらい笑わせてもくれています。いろいろ図々しくて、次男だな〜という感じ。外出時間に出かけてくれないとき、ニトリのポイントカード渡して「ピ!しよう」というと喜んで出てきてSuicaごっこしています(てぃ先生メソッド)。
とりあえず元気なのでこの調子で育ってくれればと思うのでした。よりみちしながら、いきましょう。今日も、いい1日を。
コメント
コメントを投稿